-
WordPress
- カテゴリー
- パラメータ
WordPressでカテゴリーを取得するための関数を解説
WordPressでは投稿記事をカテゴリー毎に分類することができます。特にブログサイトではカテゴリーがよく使われます。カテゴリーを利用するメリットは、ユーザーが記事を見つけやすい、投稿の内容がわかりやすい、SEO対策などです。
WordPressではPHPのコードを使ってカテゴリーの情報を取得することができます。カテゴリーの情報が取得できれば、サイドバーやヘッダーにカテゴリー一覧を表示させたり、記事に割り当てられたカテゴリーからカテゴリー一覧ページを作れます。
本記事ではWordPressでカテゴリーを取得するための関数を解説します。
WordPressでカテゴリーを取得するための関数
get_categories
get_categoriesは登録されているカテゴリーの情報を取得することができます。サイドバーにカテゴリー一覧を作る時にはget_categoriesを使うと便利です。また、順番を並べ替えたり、記事のないカテゴリーを隠したりできます。
get_categoriesはPHPのコードとして使います。使い方は以下の通りです。
<?php
$categories = get_categories();
foreach ($categories as $category) {
echo "<li>" . category->取得したい情報のパラメータ . "</li>";
}
上記のコードではWordPress内で設定したカテゴリーの情報をリスト形式で表示させるためのコードです。取得したい情報にnameと入れれば記事の名前を取得し、表示させることができます。
例えば、「HTML/CSS」「JavaScript」「PHP」という名前のカテゴリーがあれば、HTMLのコードにすると以下のようになります。
<li>HTML/CSS</li>
<li>JavaScript</li>
<li>PHP</li>
取得できる情報は以下の通りです。
取得したい情報 | パラメータ |
term_id | タームID |
name | カテゴリー名 |
slug | スラッグ名 |
term_group | グループID |
taxonomy | タクソノミー |
description | カテゴリーの説明文 |
count | 記事の数 |
parent | 直接の親カテゴリー |
term_taxonomy_id | タクソノミーID |
get_categories()に$argsという引数を設定することで、パラメータを設定することができます。パラメータを設定することでカテゴリーの表示順や空のカテゴリーを非表示にすることができます。パラメーターを設定するには以下のコードを書きます。パラメータについてはWordPress Codexを参照してください。
<?php
$args = array(
'設定したいパラメータ' => 'hoge';
);
?>
また、get_categoriesで取得したカテゴリー名にはリンクがありません。つまり、リンクからカテゴリー一覧へ飛ぶような設定はできません。そのため、リンクをつけたいときは以下のコードになります。
<?php
$categories = get_categories();
foreach($categories as $category){
"<a href=".get_category_link($category->term_id).">".category->取得したい情報のパラメータ."</a>"
?>
wp_list_categories
wp_list_categoriesはリンク付きのカテゴリーリストを作るための関数です。get_categoriesではaタグを使ってリンクを作りました。しかし、wp_list_categoriesではaタグが必要ないため、コードがシンプルになります。
コードは以下の通りです。
<?php wp_list_categories( $args ); ?>
$argsはget_categoriesと同様にパラメータの設定ができます。カテゴリーの順番を変更したり、カテゴリーにある記事の数を表示させる設定があり、欲しいパラメータを設定することがおすすめです。
the_category
the_categoryは記事に割り当てられたカテゴリーを取得するための関数です。そのため、the_categoryが使えるのは投稿ページのみです。関数が使われた記事のカテゴリーを1つ取得します。
表示しているページがどんなカテゴリーに属しているかを書くことでユーザーが記事の内容を理解しやすくなります。また、リンクをつけることで同じカテゴリーに属する記事一覧のページに飛べます。そのため、ユーザーがもっと知りたいと思った内容の記事を見つけることが簡単です。
コードは以下の通りです。
<?php
$category = get_the_category();
echo $category[0]->name;
?>
また、リンクをつける場合はget_category_linkを使います。コードは以下の通りです。
<?php
$category = get_the_category();
echo '<a href="'.get_category_link($category[0]->term_id).'">'.$category[0]->name.'</a>';
?>
まとめ
カテゴリーを取得することでサイドバーやカテゴリー別の記事一覧ページを簡単に作ることができます。また、記事からカテゴリー一覧へ飛べることで、ユーザーがあなたのWebサイトの様々な記事を見れるようになります。
カテゴリーはユーザー目線では非常に大切です。カテゴリーを使うことでユーザーが記事の内容を理解したり、記事を見つけやすくなります。また、SEO対策にもなるため、集客を目的とするのであれば設定したすることがおすすめです。